集客効果大!キャンペーンの年間スケジュールを一挙公開

お店の集客に欠かせないのが、季節ごとのキャンペーン。年間のイベントスケジュールに合わせて効果的にキャンペーンを打つことでお客様を呼び寄せます。本日は「集客効果の高い!年間イベント」をすべてご紹介します。
効果の高いキャンペーンとは?
お客様の心を掴むキャンペーン。お店や各企業によって、その頻度や内容、得られる効果はさまざまです。
- より多くのお客様を集めるためのキャンペーン
- 来ていただいたお客様により多く購入してもらうためのキャンペーン
- 季節に合わせたキャンペーン
上記はあくまでキャンペーンの一例ですが、どのようなキャンペーンを打つかによって得られる結果は大きく異なります。また、その計画をする段階が何よりも重要なのです。
つまり、キャンペーンは計画するタイミングで、ほぼ結果が決まっているといっても過言ではないのです。
そこで、本日は効果的なキャンペーンを生み出す方法として、年間のイベントスケジュールをご紹介します。季節ごとの行事に合わせたキャンペーンを打ち出すことで、よりお客様の心を掴みましょう。
年間のイベントスケジュールはこちら!
月別に年間のイベントスケジュールをまとめてみました。以下のとおりです。
1月 | お正月 箱根駅伝 七草がゆ 鏡開き 成人の日 芥川賞 大学入試センター試験 |
2月 | 節分 立春 バレンタイン さっぽろ雪まつり グラミー賞 アカデミー賞 東京マラソン |
3月 | ひなまつり 卒業式 ホワイトデー 春分の日 確定申告 春のお彼岸 センバツ春の甲子園 |
4月 | 入学式 花見 エイプリルフール イースター(復活祭) |
5月 | 子供の日 こいのぼり 母の日 八十八夜 立夏 ゴールデンウィーク |
6月 | 梅雨 衣替え ジューンブライド 夏至 父の日 蛍狩り・蛍祭り |
7月 | 七夕 海開き 芥川賞 お盆 富士山山開き 土用の丑の日 海の日 花火大会 |
8月 | 夏祭り・盆踊り 十五夜・お月見 終戦の日 花火大会 夏の高校野球 |
9月 | 運動会・体育祭 月見・中秋の名月 敬老の日 秋分の日 ぶどう狩り 栗拾い |
10月 | 運動会・体育祭 体育の日 紅葉 ハロウィン ぶどう狩り 栗拾い 鉄道の日 |
11月 | 紅葉 七五三 酉の市 感謝祭 ボジョレーヌーヴォ解禁 立冬 フィギュアスケートNHK杯 |
12月 | クリスマス 冬至 フィギュアスケートGPファイナル 年越しそば 大晦日 |
春夏秋冬といった四季の変化や、お正月・クリスマスのようなさまざまな業態で活用できる行事がある一方、なかなか活用が難しい行事もあるのがお分かりかと思います。
上記の年間行事はあくまで一例になります。ご自身の業種・業態に合わせた行事を選び、お店にあったキャンペーンを作っていきましょう。
効果的なキャンペーンの例とは?
季節やイベントと掛けあわせて行うキャンペーン。そのキャンペーンにも代表的ないくつかのパターンがあります。それぞれ見ていきましょう。
セールキャンペーン
キャンペーンの王道といえば、「◯◯%OFF」などを代表とした値下げ。安くなるキャンペーンは多くの人の「お得」アンテナを反応させます。そのためターゲットを絞らず、広範囲のお客様に対して有効な手法です。
ポイントアップキャンペーン
こちらはリピートのお客様に対して有効なキャンペーン。ポイントアップを提示することで、来客を促す効果に繋がります。新規のお客様が欲しい場合は、新規加入に対してキャンペーンを打つことで、高い効果が得られます。
紹介キャンペーン
このキャンペーンは、既存のお客様に新たなお客様を紹介してもらうというキャンペーン。新規顧客の開拓はもちろんリピート顧客にもお得な特典をつけることで、再訪を促すことが可能です。新しいお客様と既存のお客様。両方に対するアプローチが可能なキャンペーンと言えるでしょう。
キャンペーンに最適な看板の種類とは?
以上のように、キャンペーンはお店の売上アップ!集客力アップ!に寄与します。そのキャンペーンの効果をより引き立てる役割を持つのが、看板です。
看板は、キャンペーンの告知に使用することが出来ます。キャンペーン前の事前告知はもちろん、実施中の来店促進、また終わり際の最後の呼びかけにも使うことができます。
キャンペーンのような一時的な使用に向いているのは、次の種類の看板です。
- スタンド看板(特にA型)
- 窓面シート看板
- パネル・プレート看板
- 横断幕・懸垂幕
いずれも看板の中では比較的安価な特徴を持ち、簡単に着脱や表示面の変更が可能な看板が並んでいます。
キャンペーンは一定期間で移り変わる特徴を持ちます。だからこそ、短期間で別のキャンペーンに切り替えられるよう価格的にも安い看板をおすすめします。
まとめ
年間の行事に合わせたキャンペーンは、お客様の流行や生活に密接に関係します。そのため、お客様が反応してくれる可能性も大いに高くなるのです。
お店や業種・業態によってオリジナルなキャンペーンも考えられるでしょう。今回ご紹介した年間行事に合わせたキャンペーンはもちろん、お店オリジナルのキャンペーンも行うことで、お客様の心をつかむ機会をたくさん創出していきましょう。